【理想通貨】使えるお店のご紹介「まごとうふ」さん
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨の使えるお店のご紹介は、多くの方々のご支援・ご協力により、30回目となりました。 皆さまの島を想う気持ちの広がりに、胸アツです!😃 それでは、第3…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨の使えるお店のご紹介は、多くの方々のご支援・ご協力により、30回目となりました。 皆さまの島を想う気持ちの広がりに、胸アツです!😃 それでは、第3…続きを読む
2023年2月19日の日曜日に、Youtube LIVEとFMみやこ生放送にて「せんねん祭」が開催されました! せんねん祭とは、持続可能な宮古の実現に向け、市民が考える「こういう取り組みがあると良いかも!」…続きを読む
昨年に引き続き、2023年2月19日の日曜日14時から、Youtube LIVEとFMみやこ生放送にて「せんねん祭」を開催します。 ※昨年度のせんねん祭はこちらからどうぞ! せんねん祭とは、持続可能な宮古島…続きを読む
昨年2月のせんねん祭で松原正明さんが発表した「ジビエを通して食育の機会をつくりたい!」という取り組み。 たくさんの方々から賛同のお声が届いた松原さんの提案、現在、クジャク加工場建設に向けて、絶賛準備中ですが…続きを読む
12月2日(金)に、おきなわ環境クラブさんと宮古島環境クラブさん主催のおきなわ水環境セミナーが行われました。 第 8 回目の開催となる今回は、私たち一人ひとりが宮古の観光について考える機会になるように「ラムサール条約10…続きを読む
大阪府の追手門学院大手前中学校の生徒さんたちのSDGs探究成果発表会が、宮古島市役所の大ホールで行われました。 発表会は昨年に続き開催され、エコアイランド宮古島宣言2.0をテーマに、宮古島の抱えている課題の解決に向けた提…続きを読む
先日、下地島エアポートマネジメントさん主催の「夏休み絵画コンクール2022」の表彰式が行われました。 第4回目となるこのコンクールは、下地島・伊良部島をはじめ宮古に住む子供たちが、 テーマである 大好きな島の風景『千年先…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨の使えるお店のご紹介第28弾・第29弾は、本場のメキシコ料理を楽しめる「アモーレアミーゴみやこ」さん、「viva45°(ビバ・フォーティーファイブ)」さんのご紹介です。 マネー…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨の使えるお店のご紹介第27弾は、市街地からもアクセス抜群でレジャーにもビジネスにも便利で、なんと大浴場付きの「たびのホテルlit宮古島」さんのご紹介です。 支配人の野中 泰斗さ…続きを読む
エコアイランド公式サイトではおなじみ、宮古総合実業高校の先生より、フードクリエイトコースの生徒たちが開発した地産地消の商品の発表会&プレゼンコンテストのご連絡いただき、さっそく行ってきました! 冒頭、担当の…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨の使えるお店のご紹介第26弾は、ミニクロ(ミニクロワッサン)とバスチー(バスクチーズケーキ)などを楽しめる「小さな幸せSakuri」さんのご紹介です。 オーナーの下地裕樹さんに…続きを読む
10月25日に、宮古島市と三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(以下、MURC)による、企業版ふるさと納税制度を活用した「官民共創プロジェクト」の覚書締結式が行われました。 ▲覚書にサインをするMU…続きを読む