ジュゴンの海を取り戻そう!
みなさん、かつて宮古諸島にはジュゴンがいたことはご存じでしょうか。 1960年以前には沖縄近海では多くのジュゴンがいたそうです。 伊良部では、ジュゴンの名が入った地名や場所がたくさんあります。ジュゴンとは縁の深い島と考え…続きを読む
みなさん、かつて宮古諸島にはジュゴンがいたことはご存じでしょうか。 1960年以前には沖縄近海では多くのジュゴンがいたそうです。 伊良部では、ジュゴンの名が入った地名や場所がたくさんあります。ジュゴンとは縁の深い島と考え…続きを読む
10月21日に市民向けワークショップ「お買い物から考える地産地消×地域経済循環」が、保健センター多目的ホールで開催されました!宮古島市 産業振興局 産業振興課による主催です。 市内で生産される農林水産物の生産と消費の拡大…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 第32弾は最近アクセサリーショップをオープンされた「アトリエかふぅ」さんです。 今回はオーナーの小栗さんにお話を伺ってきました! Q.自己紹介をお願いします。 アクセサリ…続きを読む
SDGsやエコアイランド宮古島という言葉の普及とともに、大人だけでなく多くの子供たちも環境について、学び、考え、行動につなげています。 宮古総合実業高校では、SDGsという言葉が一般的に認知されるずっと以前…続きを読む
地方からデジタルの実装を進め新たな変革の波を起こし、地方と都市の差を縮めていく「デジタル田園都市国家構想」や、デジタル技術を使うことで組織や社会に大きな変革をもたらす「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を、政府が…続きを読む
太陽光発電設備をフル活用しているホテルがあると聞いて訪ねてみました。 今年、与那覇にオープンした「ZUMI TERRACEうちな一みやリゾート宮古島」さんです。 島の色のエコパートナーでもあり、ホテルの概要をお聞きした際…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨協力店様も増え始め、とっても嬉しいばかりです!みなさまいつもご協力ありがとうございます。 さて今回の理想通貨を使えるお店のご紹介は、オムライスが人気の「kitchenみはら」さ…続きを読む
恒例の! 環境モデル都市としてCO2排出削減に向けた取組みのひとつの「第7回エコドライブコンテスト」の表彰式が、2023年10月4日に宮古島市役所で行われました。 エコなドライブを楽しみながら広めていくこと…続きを読む
エコアイランド宮古島の推進に協力する企業を認定することで、民間主体の取り組みを促しているエコアクション・カンパニー認定制度。 今回は、新しくエコアクション・カンパニーの認定を受けた企業「宮古島ベース」さんのご紹介。 オー…続きを読む
宮古島市環境保全課の環境企画係主催の「宮古諸島の生物多様性を考える市民講座」に行ってきました。 今年度は今回の講座と合わせて、2回開催予定の市民講座です。「研究者と語ろう!宮古島の生物多様性と外来種問題」をテーマに、外来…続きを読む
9月16日に「島ぜんぶでうむさんラブCARAVAN2023」のソーシャルビジネス(社会問題解決を目的とした事業)の体験型ワークショップが開催されました! 島ぜんぶでうむさんラブの通称は、「島ラブ」! 沖縄を愛する一人ひと…続きを読む
「いいコトをしたら、ちょっといいコト」がテーマの理想通貨。 理想通貨はエコな活動をしてくださった方に、ちょっといいコトをしたという気持ちを通貨として形にしたものです。 そんな理想通貨ですが、エコ活動に参加してくだる方も年…続きを読む