【理想通貨】新規理想通貨協力店舗
みなさん、こんにちは♪ 地域おこし協力隊OBの大林です。 ここ最近では、ビーチクリーン活動やワンハンドクリーンアクションをされる方々も個々で増えてきております。 そしてエコアイランド推進課では、小中学校への出前授業や課外…続きを読む
みなさん、こんにちは♪ 地域おこし協力隊OBの大林です。 ここ最近では、ビーチクリーン活動やワンハンドクリーンアクションをされる方々も個々で増えてきております。 そしてエコアイランド推進課では、小中学校への出前授業や課外…続きを読む
昨日、宮古島市役所にて、「エコアイランド宮古島WAON」寄附金贈呈式が行われました。 この「エコアイランド宮古島WAON」は、2015年7月に宮古島市とイオン琉球さんが、地域の活性化、市民サービスの向上を目的とし締結した…続きを読む
※せんねん祭に関する特設サイト「せんねんプラットフォーム」も ぜひご覧ください! △せんねんトーク第4回ポスター みなさまのご参加をお待ちしております!! 宮古島市内で「持続可能な宮古島市」につながるアクションを 行って…続きを読む
先々週の土曜日の9月18日、WORLD CLEANUP DAY(※)に合わせ、世界各地で一斉にクリーン活動が行われました!! ※WORLD CLEANUP DAY・・・発端は、2008年に北欧の小さな国、エストニアで森林…続きを読む
みなさん、こんにちは♪ 地域おこし協力隊OBの大林です! 宮古島はまだまだ日中は蒸し暑く夏の延長のような日が続いております。 私事ではありますが6月いっぱいで地域おこし協力隊を卒業しましたが、引き続き、役所の会計任用職員…続きを読む
国連のSDGsの目標の1つでもある「持続可能な農業」。 持続可能な食料生産システムを確保し、強靭(レジリエント)な農業の実現が課題となっていますが、 従来の農業には「きつい・汚い・危険」の3Kのイメージが根強く、また長年…続きを読む
みなさん、こんにちは。 地域おこし協力隊OBの大林です! あっという間に、2021年の夏が過ぎ去ってしまったような感覚ですが、みなさんいかがお過ごしだったでしょうか^^ 先日、宮古島の平一小学校4年生の木下すみれさんが、…続きを読む
青のグラデーションが織りなすミヤコブルーとも評される宮古島の海、 シュノーケルやダイビングで潜れば、カラフルなお魚たちに、色とりどりの豊かなサンゴ、宮古島の宝物ですね(*^▽^*) しかし、今…続きを読む
※せんねん祭に関する特設サイト「せんねんプラットフォーム」も ぜひご覧ください! 「宮古島SDGsプラットフォーム構築・運営業務」事務局です。 令和3年8月29日(日)14:00…続きを読む
みなさん、こんにちは。 数年前までE3燃料の原料となるバイオエタノールを生産していた 宮古島バイオエタノール生産設備施設にて、原料から製造まで全て 「宮古島産」の除菌アルコールを生産しているとのことでお話を お伺いしまし…続きを読む
先日の第2回せんねんシネマでも取り上げましたが、世界的な課題でもあるマイクロプラスチック問題(※)。 国連でもSDGsの17の目標とそれらを達成するための具体的な169のターゲットの中で、以下の目標を掲げています。 &n…続きを読む
みなさん、こんにちは♪ 地域おこし協力隊OBの大林です^^ 私事ですが6月30日で地域おこし協力隊を卒業しましたが、今年度3月末まで臨時職員としてエコアイランド推進課の職員として引き続き、お仕事させていただいております(…続きを読む