第6回エコドライブコンテスト表彰式
先日、2ヶ月間(7月1日から8月31日)にわたり開催された「第6回エコドライブコンテスト」の表彰式が行われました。 急ブレーキや急発進を減らしていくことで、CO2排出量削減、ガソリン代節約、交通事故の減少にもつながるエコ…続きを読む
先日、2ヶ月間(7月1日から8月31日)にわたり開催された「第6回エコドライブコンテスト」の表彰式が行われました。 急ブレーキや急発進を減らしていくことで、CO2排出量削減、ガソリン代節約、交通事故の減少にもつながるエコ…続きを読む
たくさんの思い出が詰まった制服も、成長期の子どもはすぐにサイズアウトしてしまい、お困りになった家庭も多いのではないでしょうか? 少子化や生活スタイルの変化にともない、昔のように兄弟従妹から、制服のおさがりをもらう機会も減…続きを読む
夏の夜の省エネイベント2022 ヒミツのパイナガマナゾときナイトというイベントにいってきました。 開催ぎりぎりまでイベントの日程、タイトル、内容も一切告知されず。。。もう、ナゾです。 私たち取材班にも内容は寸前まで明かさ…続きを読む
昨年に引き続き、今年も宮古島サンゴ再生プロジェクト(※)が始動し始めました! ※このプロジェクトは、令和3年度から令和5年度までの沖縄県からの委託事業です。 昨年、移設したサンゴの赤ちゃんは元気に成長しているのでしょうか…続きを読む
※上記写真は、しまくとぅばを楽しく学ぶことができる「しまくとぅばナビ」サイトより引用(https://shimakutuba.jp/) 本日9月18日は「しまくとぅばの日」! しまくとぅば(※)は、地域の伝…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨の使えるお店のご紹介第24弾は、空港からも市街地からもアクセス抜群で観光にもビジネスにも便利な「ホテルライジングサン宮古島」さんのご紹介です。 副支配人の友利昌博さんにお話しを…続きを読む
いいコトしたら、ちょっといいコト。 理想通貨がスタートして、しばらくしてコロナ禍となりましたが、 多くの方々のご支援・ご協力により、日々、皆さまの島を想う気持ちが循環しているのを感じ、こんなにも多くの方が島を想っていると…続きを読む
先週土曜日の8月27日、未来創造センターにて、今年もせんねん祭に向けた取り組み(インプット)「せんねんシネマ」が開催されました。 今回上映の映画は「プラスチックの海」 私たちが普段使っているプ…続きを読む
※写真はテスラブログより引用(https://www.tesla.com/jp/blog/miyakojima-vpp) 8月26日に、テスラが宮古島でのバーチャルパワープラントの取り組みを発表しました! 太陽光発電とテ…続きを読む
ソウゾウしよう 私たちの島の未来を。 持続可能な宮古を共に描き、一歩踏み出す。 せんねんプラットフォーム公式サイトを公開しました! ニュースなど逐次更新していきますので、ぜひともチェックよろしくおねがいします! → せん…続きを読む
先月、宮古島沿岸域が国定公園候補地として選定されました。 国定公園とは、国立公園に準じる景勝地として自然公園法に基づき、環境大臣が認定し、各都道府県が管理する公園です。 県内では、読谷村の残波岬から国頭村の西海岸一帯及び…続きを読む
夏の暑い日差し、有害な紫外線から肌を守るためにも日焼け止めは必須となる季節がやってきました。 たくさんのメーカーからさまざまな日焼け止めが販売されていますが、皆さんはいつもどのように選んでいますでしょうか? PAやSPF…続きを読む