千年先の、未来へ。

エコアイランド宮古島公式サイト

follow us
Instagram facebook

Message from ecoislandエコアイランド通信

2024.12.02
特集記事

宮古島の未来をともに創る「エコアイランド宮古島」実現への新たな一歩

宮古島市は、平成20年から「エコアイランド宮古島」というビジョンを掲げ、持続可能な島づくりに向けた数々の取り組みを進めてきました。しかし、地域の課題がますます多様化する中で、行政だけでなく市民、事業者、研究機関、観光客など、宮古島に関わる全ての人が共に行動する必要性が高まっています。
この課題を解決し、持続可能な未来を目指す新たな仕組みとして、令和6年11月に官民で設立されたのが「一般社団法人宮古島千年プラットフォーム」(以下、本法人)です。本法人は、「環境×経済×社会」の統合的な視点を持ちながら、地域課題の解決と市民の主体的な行動を促進し、エコアイランド宮古島の実現を目指します。

本法人では現在、令和7年4月からの本格稼働に向けて、組織運営を担う2名の人材を募集しています。募集の内容は以下の通りです。

詳細はこちら「一般社団法人宮古島千年プラットフォームにおける理事候補者募集について

・理事長候補者:1名
・専務理事候補者:1名

<応募にあたっっての要件と必要書類>
いずれの職種においても、次の要件に該当しない者が応募できます。

①申請日において本市の住民基本台帳に記録されていない者

②本市の公的義務(市税、使用料、負担金、貸付け等)の納付を果たしていない者

③禁錮以上の刑(これに相当する外国の法令による刑を含む。)に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

④一般社団法人及び一般財団法人に関する法律若しくは会社法の規定に違反し、又は民事再生法、外国倒産処理手続きの承認援助に関する法律、会社更生法若しくは破産法に定める罪を犯し、刑に処せられ、その執行を終わり、又はその執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者

⑤日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

⑥暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者

<提出書類>

・履歴書

・職務経歴書(応募者が該当ポストに適任であることがわかるよう、業務に関する知識及び経験等を簡潔にまとめること。)

・小論文(2,000字程度)※詳細は募集要項を参照すること。

<申請受付期間>
令和6年12月1日から令和7年1月10日17:00まで(期限厳守)

<提出場所>
宮古島市役所 エコアイランド推進課 窓口(簡易書留による郵送可)
〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140番地 2階

これらのポジションは、宮古島市が掲げる「エコアイランド宮古島」の実現に向けた鍵となる存在です。地域課題を解決するためのリーダーシップを発揮し、市民主体の持続可能な社会づくりを牽引することが求められます。
応募資格や詳細な条件については、宮古島市ウェブサイトに掲載されている募集要項をご確認ください。なお、「一般社団法人宮古島千年プラットフォーム」の具体的な取り組みや活動については、近日詳しい記事で改めてご紹介いたします!

宮古島千年プラットフォームは、官民共創の力を活かし、エコアイランド宮古島という壮大な目標に向けて、行動を共にする仲間を増やしていきます。持続可能な宮古島を目指す取り組みに直接携わることができる貴重な機会です。
この貴重な機会を通じて、宮古島の未来をともに創る挑戦にぜひ加わってみませんか?