千年先の、未来へ。

エコアイランド宮古島公式サイト

follow us
Instagram facebook

Message from ecoislandエコアイランド通信

2020.06.01
お知らせ

SDGsで未来を考え、そして繋げて行こう!!

みなさん、こんにちは♪

地域おこし協力隊の大林です!

世間では、コロナでの自粛も少しずつ落ち着いてきまして各学校も再開し子供たちもそして学校も活気が戻ったようで生き生きとしていいですね。

先日の5月26日(月)は、学校を再開した西辺中学校にて行われた、たまうつ授業(知識を分けて人を育てる方法)「宮古島版SDGsとは?」ということで、地域おこし協力隊であり「SDGs de 地方創生公認ファシリテーター」でもある神林さん(地域おこし担当地域 友利集落)とエコアイランド推進課の職員さんが中学3年生10名に向けて授業をするということで同行させていただきました。

ところでみなさん、SDGsとは何かご存じでしょうか?

以前にブログでご紹介したことがありますが、SDGsとは「Sustainable Development Goals」直訳すると「持続可能な開発目標の略称です。これは2015年9月の国連サミットで採択されました。国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

 

 

地域おこし協力隊の神林さんがSDGsの講師として生徒たちに、SDGsとは何か?世界的な状況なども含め、では宮古島としてはどうしていったらいいのかを生徒たちが3つのグループに分かれて今回は「宮古島バブル/観光活性化」のメリットやデメリットを話し合いあい発表を行いました。短時間でのディスカッションでしたが中学3年生ともなると、意見や考えもたくさん出ていました。

エコ課職員さんからも宮古島版SDGsがあることをお伝えさせていただきました。ここでみなさんに改めまして、エコアイランド宮古島の取り組みについての資料と6つの宣言もご紹介させて頂き知っておいていただきたいです。

1.私たち市民は、島の生活を支えるかけがえのない地下水を守ります。
1.私たち市民は、美しい珊瑚礁の海を守ります。
1.私たち市民は、みんなの知恵と工夫で、限りある資源とエネルギーを大切にします。
1.私たち市民は、ゴミのない地球にやさしい美(か)ぎ島(すま)宮古(みゃ~く)島(ずま)を
目指し、一人ひとり行動します。
1.私たち市民は、緑・海・空を守り、すべての生物が共に生きていける環境づくりのため
行動します。
1.私たち市民は、よりよい地球環境を取り戻し・守るため、世界の人々とともに考え・行動し、
未来へバトンタッチします。

エコアイランド宮古島の取り組みについて~持続可能な島づくり~

https://www.city.miyakojima.lg.jp/gyosei/ecoisland/files/200326ecoisland_shisatsu.pdf

生徒さんよりエコ課にも感謝と感想のお言葉を頂きましたが、講話を聞いてSDGsや宮古島版SDGsについても学ぶことができ何でSDGsが必要なのか、プラスチック問題の改善や人口が増え続ける中での地球資源を守るためについてなどをよく考え、今の自分に何ができるのかを日頃から考えて、行動に移していきたい。宮古バブル・観光活性化のメリット・デメリットもについてもみんなと話し合ったことで考えることができたとのことでした。

神林さんも、若い人たちの柔軟なアイデアや発想、意見も取り入れて活用していきたいとのことでした。

わたくし地域おこし協力隊の大林も、エコアイランド宮古島が目指す「持続可能な島づくり=いつまでも住み続けられる豊かな島づくり」を意識しながら今後も今できることをコツコツと市民のみなさんと一緒に協力し合いながらやって行こうと思います。

SDGsやエコアイランドの活動、環境についての講話や授業、一緒にゴミ拾いをしてみたいなどご希望がありましたら、宮古島市エコアイランド推進課までご連絡下さい。

「SDGs de 地方創生公認ファシリテーター」神林さん

https://sdgslocal.jp/facilitator/

次回のブログ更新時には、エコアイランド推進課 所属の地域おこし協力隊としての新しい企画と最近、地域おこし協力隊をやっていてよかったと思うことを記事にしたいと思っていますので、またみなさんチェックしてください^^