千年先の、未来へ。

エコアイランド宮古島公式サイト

follow us
Instagram facebook

Message from ecoislandエコアイランド通信

2018.09.14
お知らせ

ゆくりば「部活動×エコアイランド」第2回

ゆくりば「部活動×エコアイランド」第2回目です。2回目はテーマ性を持って撮ることの大事さについて座学で学びました。

先生役のスタッフが自分たちの作品の中から選んだ「千年先の未来へ残したい風景」写真を紹介した後、いざフィールドワークへ!!

 

こちら、公設市場です。女子生徒が選んだ千年先まで残したい風景なのです(^▽^)/

公設市場で島野菜などを売るおばあ達が変わらぬ宮古島らしい風景ということでチョイス!!

ですが、肝心のおばあ達は帰った後なのでした^^;

なので、おばあが使っている机や椅子を、そこに座っているはずのおばあが想像できそうな画を探しなさいという先生からの指示が出ました。

作品は後日こちらで発表します!お楽しみに!!

 

さて、次の残したい風景は池田矼
下地にある琉球石灰岩をアーチ型に積み上げて造った石灰岩のアーチ型の橋です。

こちらはフォトジェニックな自然の風景ということで、みんな思い思いにシャッターを切ります。

小さい頃からの思い出の場所という事で、いつまでも残したいのだそうです。

 

次は、子供たちが遊ぶ風景!元気な島の子たち。いつまでも子供たちが無邪気に遊びまわれる自然や地域を残したい!という事だそうです。

素敵な作品は撮れたかな??先生も期待値が上がります!!

 

さて、最後はみんなの撮った写真を一枚一枚、講評!!かなり長くなってしまい(3時間半)のゆくりばになってしまいごめんなさい^^;

でも、たっぷり話し合うことができました!!

いつもと違う部活動という事で子供たちも刺激を受けたようです!これも立派なエコ活かも知れませんね。

もうすぐ、市民ライター育成講座を始める予定です!!!この中から、市民ライターさんがうまれるのを期待します!!!

わたしたちは、この取り組みを進めます!

それでは、生徒たちの作品発表をお楽しみに!!!