News

【理想通貨】使えるお店のご紹介 居酒屋「三四郎」さん

2018.12.1

 

いいコトしたら、ちょっといいコト。

理想通貨の使えるお店のご紹介第9弾は、カラオケ居酒屋「三四郎さんにお話を伺ってきました。

 

 

自己紹介をお願いします。

店主さん「カラオケ居酒屋「三四郎」の店主、山口義昭です。佐良浜出身です。横浜に就職する事で宮古島を出て長らく勤めていて、2年ほど前に宮古島に帰ってきました。」

ママ「店主の妻です。お客さんにはママと呼ばれています。横浜出身です。伊良部大橋がかかる前にも何十年も前の佐良浜へ何度も行ったことがあります。店主と一緒に宮古島へ移住して来ました。」

 

お店についてご紹介してください。

ママ「佐良浜港から直送の刺身やなまり節を中心に用意しています。伊良部に行かなくても平良で伊良部の美味しい食べ物を味わえるお店です。又、カラオケを楽しめます。いろんな種類の泡盛も用意しています。芋の葉っぱや宮古島のハーブなどの薬草等、体にいい宮古島の食材に今とても興味があり、今後そういった体にいい宮古島のものを提供したいと考えています。」

【オススメの「カツオの酢味噌和え」】

 

【「三四郎」さんの店内。左側がカラオケのステージ♪】

 

理想通貨のどんなところに共感いただいたでしょうか?

ママ「一番は、ビーチクリーンの活動をしている人を応援できるということがいいと思いました。ここ数年でビーチにゴミがすごく増えたと感じていたので、ビーチをキレイにすることに繋がるこの「理想通貨」の取り組みはとてもいいなと感じました。私自身、ビーチクリーンに参加した時があったのですが、その時にこんなにもゴミがあるんだなと、ショックを受けました。」

 

理想通貨に期待することは何でしょうか?

ママ「「理想通貨」をキッカケにビーチクリーン活動が盛んになったらいいなと期待します。また、宮古島のイベントに参加して宮古をより良く知ってもっと宮古島の事を良くするにはどうしたらいいのか考えて取り組む人が増えたらいいなと思います。」

 

理想通貨を使って受けることが出来る特典は?

店主「20Mで小鉢サービス40Mでアルコール1杯サービス致します!

ただし、2000円以上お会計のお客様に限ります。エコカップの交換も受け付け致します。」

 

最後に、「千年先の、未来へ。」残したい情景は何でしょうか?

【宮古島の人】です。地元の人が帰って来たくなるような島であって欲しい。その為には、宮古島を出てどこかで働いていた人たちが、今までやっていた仕事を生かして宮古島でも働ける環境があるといいな、と思います。」