Message from ecoislandエコアイランド通信
2025.06.16
特集記事
水道水源保全地域「大野山林」をクリーンアップ!
6月1日〜7日は水道週間でした。
宮古島市では、6月6日に水道水源保全地域である大野山林で清掃活動が行われ、
市水道部を中心に、宮古管工事業協同組合に加盟する事業者や、市民参加者など約70人!が参加しました。
これは市制施行20周年記念事業として実施され、大野山林での市民参加型の清掃活動は初めての試みです。




道路からでもすぐに見つけられるほどたくさんのゴミが捨てられており、
清掃活動開始前に1人1枚ずつ配られたゴミ袋はすぐにいっぱいになってしまうほどの量でした。。。
また、家庭ゴミだけでなく、大型の粗大ごみ、不法投棄されたとみられる産業廃棄物なども回収されました。

不法投棄されたゴミや、廃棄物の不適切な処理から流れ出た水はやがて地中にしみ込み、水源や地下水を汚染するおそれがあります。
私たち一人ひとりが、「水を汚さない」意識を持って暮らすこと。
それが、この島の水と私たち自身の生活を守るための確かな一歩になります。
水を守ることは、暮らしを守ること。
日々の暮らしの中でその大切さを忘れずに!
今回の水道週間取材を通して、そう、しみじみと感じました。