News

第五回ゆくりば 新しいエコアイランドの標語をつくろう!

2017.11.3

第五回ゆくりばを開催します♪

【テーマ】
~エコアイランド宣言 2.0~
😉新しいエコアイランドの標語をつくろう!🙂

エコアイランド宣言をして約10年。
わたしたちは、これまでの取り組みを振り返り、もっともっと市民のみなさんと共にあるエコアイランド
宮古島であるべきだと考えました。市民のみなさんとともに同じ道を歩いていくための「言葉の道標」が必要だと考えて市民のみなさんの意見をもとに、標語をつくることを考えました。ふと道に迷ったとき、原点に還るための合言葉。そのような拠り所が必要だと感じたのです。

そこで昨年度、学生・ボランティア団体・事業者団体・マリン事業者など島内の様々な方々にお集まりい
ただき、これからのエコアイランドに取り組んでいく為の標語づくりのワークショップをしました。チー
ムに分かれて、自分たちの考えるエコアイランドに相応しい標語づくりにチャレンジしたのです。
素敵で思いの詰まったアイデアがたくさん、生まれました。

今年度、そのアイデアを元に、さらに磨き上げ魅力的な標語にするために、数々のクリエイティブの国際
アワードを受賞している重冨氏をはじめとした専門家の方々を招き標語制作チームを作り、数種類の標語を開発しました。
今回、重冨氏を講師に迎えて、みなさんにいただいたアイデアを元に開発された標語を、みなさんに披露意見交換し、わたしたちの新しいエコアイランドの標語をつくるための、ゆくりばです。

みなさんの考えた標語やアイデアが、専門家を交えたチームによってどのように変化、あるいは進化した
のでしょうか?
また、昨年度参加されていない方も、貴重な機会となっておりますので、ぜひご参加ください!

★★★
【今回の先生】
重冨 健一郎氏
クリエイティブディレクター / アートディレクター

外資系広告会社を経て独立 TVCM 、新聞広告などのキャンペーンの多くにアートディレクターとして携わりながら、海野海藻店 Design nori® 、日本フィルハーモニー交響楽団 JAPAN-PILL HARMONICなどの商品開発、デザインを手がけカンヌ広告賞、ONE SHOW、クリオアワード、D&AD賞、
グッドデザイン賞など、多くの国際賞や国内賞を受賞。

★★★
【先生の主な実績】
●日本フィルとI&S BBDOの共同開発「きくくすり」、カンヌライオンズで金賞・銀賞
https://goo.gl/bdce7o

●海外の広告祭で受賞した「デザイン海苔」がすごい – NAVER まとめ
https://goo.gl/FuDxs8

★★★
【日時】
2017年11月12日(日曜)午後3時~
平良庁舎3階会議室

★★★
【参加申し込み】
こちらから
https://contest.eco-island.jp/contact/
お席の関係で先着順となります