宮古島のビーチの漂着ゴミ
2017.5.16今年もあっという間に梅雨シーズン突入の宮古島!
梅雨が明けたら、いよいよ夏本番ですね~(^^)
宮古島といったら、なんといっても白い砂浜・青い海!
天国のようなビーチが宮古島にはいくつもあります。
写真は南西の端にある与那覇前浜です。
何度見ても息を呑む美しさ…
流石、今や日本を代表するビーチ。白い砂浜がまぶしいですっっ!!!!
こんな素敵な景色を独り占めできたらなぁ…そんな欲望を抱いて
自分だけの隠れプライベートビーチを探索(^▽^)!
少し北側の海岸へ移動してみました。
えっ、、、、?ここ宮古島?
(2017年4月 狩俣ナービタビーチ)
東側もこんな状態…
(2017年5月 高野漁港)
悲しいけれど、これも宮古島のビーチです。。。
どうやら宮古島北東部の海岸には、
黒潮の流れに乗って北太平洋の国々から
目を疑うほどの漂流ゴミが流れついているのです。
ゴミの内容も様々で、
ペットボトルや細々としたプラスチックゴミ
大量の浮きも。。。
ビーリクリーン活動をしている市民の皆さんのお話では、まだ使えそうな浮きは、漁師さんの元へ持っていき再利用してもらっているそうです。
こういったゴミのリサイクルシステムが、どんどん広がっていくといいですね!
海外からの漂流ゴミもかなりの量が確認できます。
日本の問題だけではなさそうです。。。
こちらは漂流ゴミではなく、花火の残骸です。
信じがたいですが、島民もしくは観光の方が遊んで帰ったのでしょう。。。
夏になってくるとバーベキューや花火などのゴミも増えていくのが現状です。
こういったゴミは、すぐにでも無くしていきたいですね(>_<)
少しでも美しいビーチを保ち、増やしていけるように
市民の皆さん、そして観光の方たちにもまずは
『こんなビーチもあるんだよ』という事を知って頂ければと思います。
ビーチクリーンを開催している団体もありますので
是非参加してみて下さい♪
宮古島 海の環境ネットワークさん
http://econet.jpn.org/
宮古の海を綺麗にし隊さん
https://www.facebook.com/groups/571127709716047/?fref=ts
砂山ビーチカフェさん
https://www.facebook.com/SunayamaBeachCafe/?ref=py_c