「わたしたちが創るエコアイランド宮古島ポスター展」のお知らせ!!
2018.9.3
9月6日(木)〜9月28日(金)の約1ヶ月間、宮古島市役所平良庁舎の1階ロビーにて、
「わたしたちが創るエコアイランド宮古島ポスター展」が開催されます。
市民のみなさん参加して、市民目線の新しいエコアイランド宮古島を啓蒙するための素晴らしい作品の数々。
ポスターは、無料のデザインツールを提供するCanva を利用して、制作のワークショップではCanva Japan様にCanvaの使い方を直接教えていただきました。
今回は特に、エコアイランド宮古島宣言2.0が発表されて「千年先の、未来へ。」というエコアイランド宮古島の標語(スローガン)も策定されたのを記念して
制作のワークショップとポスター展を企画しました。
参加された市民のみなさんにとってはCanvaを使うことでIT技術やデザインに親しみつつ、わたしたちの住む島の環境を見つめ直す良い機会となりました!!
第二回目も計画中ですので、ぜひ、ご参加くださいね~。私たちの考えるエコアイランドを島内外に発信しましょう!
ぜひ宮古島市役所平良庁舎にお出掛けされる際は、ポスター展もご覧ください。
団体職員様の作品。とっても繊細なデザインです!エコらしい暖かな雰囲気が素敵です!!やさしく省エネを呼び掛けているところがポイントですね!
デザイン関係のお仕事されている方の作品です!洗練されたデザインですね!!家族や未来を思わせる写真が「共に創るエコアイランド」のテーマにぴったり!
さすがの出来栄えです!!
ここからは伊良部高校の生徒さんの作品。みんなで話し合いながら作ったので、連作のようになっていておもしろいですね!
ここにしかない空気、海。素敵な言葉。残していきたいですね!!わたしたちが教えられます。
こちも高校生の力作。ティダの子らしく明るく元気なデザイン!素晴らしいです。
顔を傾きと文字の傾きを合わせたところなど、デザインも凝っています。
宮古島にしかないもの。子供たちは、この島の宝物をよくわかっています!!
こちらはなんと伊良部高校の先生の作品!!!
力作!大きな丸を二つ置いてバランスを整えました。千年先の未来へ続く道。その表現が見事なコピーです!
先生、デザイナーに転職しても大丈夫ですね笑
こちらはなんと、保育園に通うかわいらしい娘さんとお母さんの作品です。
親子で一つの作品を作りあげるなんて素敵です。そして、そんな素直な気持ちがダイレクトで伝わってくるような暖かなデザインになりました。
たのしいみやこ。いつまでも、千年先もそうあって欲しいですね。海だけでなく、空も千年ブルー!
ぜひ、力作の数々をご覧ください!
そして、第二弾もお楽しみに(^▽^)