人と人とをつなぐ「あゆみらい」公開!
2021.10.25
今月1日より、KDDIウェブコミュニケーションズさんの「あゆみらい」サイトが公開されました!
このサイトは、“社会課題を解決するために取り組んでいる人(団体)”と“何かを始めたい人”をつなぐサイトで、
もうすでに社会課題に取り組んでいる人を紹介し、
何か始めたいけれど、何をしたらよいのか分からない人の
「踏み出しの1歩」を応援してくれるサイトです。
紹介ジャンルは、地域活性化から動物愛護、貧困、海洋汚染、ゴミ問題など幅広く、
内容も、きっかけから活動内容、課題、ゴールなど、分かりやすく紹介されているため、
その活動や想いをより深く理解することができます。
そして、この「あゆみらい」に、なんと宮古島市社会福祉協議会の「フードバンクんまんま」も掲載されているということで、
KDDIウェブコミュニケーションズ広報室の前田弥生さんにお話を伺いました!
「あゆみらい」のロゴに込めた思いは?
大きさや形、さまざまな小さな一歩が集まって、大きな力になる様を表現しています。
1人1人の力は小さくても、より多くの人が社会課題に関心を持ち、取り組むことで、
よりよい未来のための大きな力となってほしい思います。
「あゆみらい」立ち上げの経緯は?
以前より私自身社会課題に興味があり、
保護犬猫のボランティアやビーチクリーン活動などに取り組んできました。
少ない資金でやりくりしている方、人手不足で忙しくしている方、
心が傷つきながらも地道に活動している方など、活動者たちの努力を垣間見てきました。
そんな方たちの努力や思いをより多くの方に知ってもらい、もっと理解を深めていただくことが必要だと感じていました。
それと同時に、
「今、世の中にはどんな課題があるの?」
「何かしてみたいけれど、何から始めていいか分からない」
「どんな活動や団体が自分にあっているのか」など、挑戦してみたいけれど、
なかなか一歩を踏み出せない方たちも一定数いらっしゃいます。
一人一人ができることをできる分だけ、
小さな一歩でもいいので踏み出せば大きな力になる。
まだ一歩を踏み出せてない方の気持ちを後押ししながら、活動している方たちの応援がしたいと考えました。
KDDIウェブコミュニケーションズは、新規事業コンテストの開催や勉強会参加支援制度など、社員がやりたいことに挑戦しやすい環境や風土があります。
社長の山崎と話す機会があったとき、「こういったWebメディアを作ってみたい」と伝えたところ、
挑戦させてくれる機会をいただきました。
私自身、これまで培った編集というスキルや、自身のボランティア経験も活かすことができると感じ、メンバーの協力を経て「あゆみらい」を立ち上げることができました。
「あゆみらい」を通じて目指す社会とは?
「あゆみらい」を見てくれた皆さんが、さまざまな活動を知ることで、
自分も頑張って、一歩踏み出してみようと思っていただけるサイト作りを目指しています。
これからも継続的に活動を紹介していきたいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
前田さん、ありがとうございました(*^▽^*)!
頑張っている人を知り、その人の活動や想いに共感し、パワーを頂く
活動を広く周知し、想いに共感してもらい、支援を頂ける
そして、いつしか大きな力となり、社会課題に立ち向かう!!
本当にステキな企画です。
これからも楽しみにしていますので、頑張ってください!
取り組んでいる人、何かしたい人、たくさんのつながりが生まれますように(^_-)-☆