ミヤコカナヘビの展示会に行ってきました♪
2020.11.19宮古島の固有種であり、絶滅危惧種でもあるミヤコカナヘビ。
エコアイランド宮古島では理想通貨の5M(みゃーく)のモデルとしてもお世話になっています。
そんなミヤコカナヘビに会える!と聞きつけ、さっそく会場である宮古島市クリーンセンタープラザ棟にお邪魔してきました♪
新型コロナウイルスの影響もあり、規模を縮小しての開催となったようですが、市民への普及啓発を目的に、ミヤコカナヘビの生態に関する資料や、外来種や密猟などの問題、環境省や日本動物園水族館協会などの保全の取り組みについてなど、とても興味深い内容のパネル展示がされていました。
以前こちらのブログでもご紹介したミヤコカナヘビすごろくもありましたよ。
そしてお待ちかねの、ミヤコカナヘビとご対面。
とっても可愛かったです!!
今回展示されているのは北海道の円山動物園で生まれた8個体。
というのもミヤコカナヘビは現在、国家プロジェクトとして上野、円山両動物園で飼育繁殖に取り組んでいるそうで、その一部がはるばるやってきてくれています。
ミヤコカナヘビはとても穏やかな性格だそうで、一緒の水槽に入れておいても威嚇し合ったり喧嘩したりすることがなく、たまに重なり合ってじーっとしているほどなんだとか。
隣で展示を見ていたおじぃは「昔はそこら中にたくさん居たんだけどなぁ。」と懐かしそうに言っていたのがとても印象的でした。
▲5Mのミヤコカナヘビと一緒に。
ミヤコカナヘビの展示会は23,24日を除く11/29(日)まで、9:00~17:00まで宮古島市クリーンセンタープラザ棟で開催されています。
島の固有種について考えるきっかけになると思いますので、ご興味のある方は是非出かけてみてください!