いけまワンハンド・クリーンアクション
2021.6.4
先日、池間島では「いけまワンハンド・クリーンアクション」が行われました!
「毎日の暮らしの中で、片手で持てる範囲のゴミ拾いを市民・観光客が共にしていこう」
ワンハンド・クリーンアクションは、気軽にいつでもどこでも取り組んでいただける
普段使いのエコアクションを提唱しようということで始まりました!!
一度に拾えるゴミの量は少ないのですが、市民と観光客のみなさんがワンハンド・クリーンアクションを
行なえば大変な量になるはず!
日々このようなアクションを続けていくことにより、ポイ捨てのない島にしていこうというエコ活です。
今回は、ワンハンド・クリーンアクションが素敵に伝播し、
池間島の自治会のみなさんの取り組みとして実施されました!
いけまワンハンド・クリーンアクションは、事前にそのゴミの総重量を予想しておき、
参加者全員で片手(ワンハンド)で拾えるだけのゴミを集め、
予想が近かった人はプレゼントがもらえるというお楽しみ付き!
エコ活も、このような遊び心があると楽しくなりそう!!
子供たちははりきって参加しそうです。
当日はあいにく雨が降ったり止んだりで、参加者は少なくなってしまいましたが、
開始時間の10時には、さっと雨がやみ、何とか無事に開催されました!
みんなの島を想う気持ちに、なんとお天気も共感してくれたようです!
池間公民館前の水浜広場に集合した参加者たちは、周辺をまわり、家庭ゴミから事業ゴミまでさまざまなゴミを拾い集めました。
その後、総重量予想がピタリ賞の方には商品券5,000円分が、
ニアピン賞の方にはワンハンド・クリーンアクションのエコバックが贈呈され、
さらに参加者全員に理想通貨10Mが贈呈されました。
ポイ捨ては、次なるポイ捨てを呼んでしまうけれど、
誰かが頑張っていたら、もっと自分も頑張らなくちゃと思う。
このような島を想う気持ちがもっともっと広まって、ポイ捨てのないきれいな宮古島でありますように。
いつまでも住み続けられる豊かな島のために。
皆さま、お疲れ様でした!!!!