宮古島市 地域おこし協力隊 × 高校生市民ライター 第一弾 企画
2019.8.16はじめまして!
今回、高校生市民ライターとしてブログを執筆させていただきます、宮古高校写真部3年の洲鎌千里です。
先日、友利地区のエコハウスにて 宮古島市 地域おこし協力隊で友利地区担当の神林さん主催のスマホカメラワークショップに、宮古高校写真部1年山田拓人くん、古謝ひかりちゃん、そして私の3人で参加してきました。
内容は
「スマホでかっこいい写真を撮ろう!」
・スマホカメラに表示されるグリッド (マス目)を利用した構図のとり方
・標準カメラで写真をかっこよく編集する方法
このふたつを主にレクチャーして頂きました!
ワークショップ内では、実際に学んだことを活かして写真を撮る時間もありました!
今回は、地域おこし協力隊でもありカメラマンの大林さん(エコイランド推進課 所属)にグランプリを選んでいただきます。
撮影:拓人くん
撮影:千里
この日は夏らしくとても暑かったので、その雰囲気をうまく表現できるように試行錯誤してみました。
そして、今回のグランプリに選ばれたのは…
1年 古謝ひかるちゃんです!
拍手~!!
ワークショップ後は、地域への感謝を込めて
エコハウス周辺で軽くゴミ拾いをしました。
参加賞として1ミャークGET!
(宮古島市が発行する地域クーポンの理想通貨です)
宮古島のゴミ問題を解決して、もっと素敵な島を未来に残していきたいと思いました。
今回のワークショップでは、身近なスマートフォン撮影の魅力をより感じることができました。
私自身もよくスマホで写真の編集をしているので、楽しく参加することができました!
1年生のふたりはカメラ初心者なので、今回のワークショップはいい体験になったようです。
今回ご紹介したように、スマートフォンでも十分魅力的な写真を撮ることができます。興味のある方はぜひお試しあれ!!