サスティナブルなコワーキングスペースがすごい!
2020.6.19サスティナブルってなに?
「持続可能であること、とくに環境破壊をせずに維持、継続できる」という意味の言葉です。
オランダの首都・アムステルダムにはたくさんのコワーキングスペースがあるようですが、
中でも人気なのが「Impact Hub Amsterdam」(インパクトハブ・アムステルダム)!
このコワーキングスペースの入居資格は、
「サスティナブルビジネス」を行っているか?ということ。
とても新しい発想のコワーキングスペースですよね。
※画像はイメージです
「Impact Hub Amsterdam」で事業を発展させて、
今やアムステルダムを代表するまでに成長した企業も出てきたのだとか!
他にも、アムステルダムに拠点を置きながら、海外でビジネスをするチームもいるようです。
このように、企業を始めて間もない若者が一つの施設に集まり、それぞれの事業を成功させていくのはとっても素晴らしいことですよね。
宮古島のコワーキングスペースといえば・・・!
コワーキング・シェアオフィスでもあり、宮古島のIT企業の交流拠点として活用されている「ICT交流センター」。
ミーティングルームや個室スペースもあり、WiFiもサクサク!
オフィスとして利用するのはもちろん、静かに仕事をしたいときや、集中したいときにはぜひ利用することをオススメします。
宮古島でも、リモートワークができる環境がどんどん整ってきていますね。
そして、日本にも、宮古島にも「サスティナブルな」コワーキングスペースが広がれば、
今よりもクリエイティブに、社会問題に取り組めるようになりそうですね。
そして、「SODs」の取り組みをもっと色々な企業に浸透させていくことが可能なのではないでしょうか!
サスティナブルなコワーキングスペース『Impact Hub Amsterdam』。